-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-09-01 Sat 22:00
昨夜のバーナンキ議長による公演について、ちょっとコメントしておきます。
結局、市場のみなさんは「緊急利下げがあるんじゃないか」という期待感から円を売っていたわけですが、バーナンキ議長が「投資家保護などわれわれの責務ではないし、すべきとも思わない」とか言っちゃっていて、具体的な利下げについても言及しなかったため、金曜の深夜は若干、円が買い戻されたという格好です。 ただ、利下げはかなり織り込まれていて、来年の1月までに3回(0.75%)の利下げが見込まれています。さらに、日銀が1回利上げをすれば、来年の早い段階で、日米の金利差は4.75%から3.75%にまで下落することになります。 アメリカのFF金利の利下げは、株高→ドル高・円安になるだろうという話は、前回の日記で触れたかと思いますが、金利差という観点から考えると、円キャリーによる恩恵はなかなか享受できない環境になりつつあります。 今後のドル円は、もしかしたら120の上を見ることが難しくなってくるのかもしれません。ただ、それは、日本の個人投資家の動向次第であろうし、世界中の投資家たちが、その動向を見守っているようです。 明日から2泊3日で、伊香保に行ってきます。これまで、ずっと勉強、勉強でしたからね。ちょっと骨休みしてきます。 スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 大学院生のお気楽FX日記♪ |
|