-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-11-19 Mon 12:08
みなさんこんにちは。
試験結果は、残念ながら不合格でした(一部科目のみ合格)。 いろいろと考えましたが、このブログを終了しようと思います。毎日ブログを見に来てくれた方々に感謝しています。今まで本当にありがとうございました。 ブログを始めて1年、たくさんのことを学びました。毎日更新するというプレッシャーが、アナリスト等のレポートを見る動機につながり、それが力になりました。大手監査法人の金融部に興味を持てたのは、まさにこのおかげだと思います。また、大の苦手だった作文も、今では得意になり、FXに関することなら難なく書けるようになりました。 最後に、今度のドル円の展望と、投資スタンスについてお話しておきます。 ドルは、経常的に緩やかなドル安が続くと思います。最近はドル安のポジションが一方向に偏りすぎており、短期的に調整があるかもしれませんが、長期的にみればまだまだドル安方向でしょう。 円については、積極的に買う要素はなく、消極的に円安へ向かうでしょう。ただ、円は蚊帳の外に置かれている感があり、以前ほどの極端な円安圧力はもはやありません。よって、何かの拍子で突発的な円高になる可能性があります。 以上より、ドル円は、当面120円台を見る事はもはや無いでしょう。今後は110円を割り込むことがたびたびあるでしょうし、105円をトライする可能性も多分にあると思われます。 投資スタンスとしては、今までのような単純な押し目買い戦略はもはや通用しません。また、利幅を小さくして、ストップを置かずに20銭とか30銭を取りにいくといった、以前流行った手法も今や使えないでしょう。今の相場環境は、ボラティリィティが高く、暴落の可能性が高いので、以前とは環境が全く違います。よって、環境が変われば取引手法も変える必要があります。 儲けるパターンとしては2つあります。1つは、利幅とストップの割合を2:1にして、確率50%以上を目指す方法。例えば、ドル円の110.50で買いを入れたら、(リミット111.50、ストップ110.00)のOCO注文を入れる。儲かるときは100p、損するときは50pとなり、この確率を50%に保てれば、十分な利益を確保できます。 もう1つは、利幅とストップの割合を1:1にして、確率67%以上を目指す方法。例えば、ドル円の110.50で買いを入れたら、(リミット111.00、ストップ110.00)のOCO注文を入れる。儲かるときは50p、損するときは50pと同じですが、儲かる確率を高くすれば、十分な利益を確保できます。 当然、ドル円の買いならスワップが付くし、この水準なら強引な下押しも少なく、しばらくは儲けられる環境が続くでしょう。あとは、自分の投資スタンスを確立するだけです。頑張りましょう。 スポンサーサイト
|
次回合格されることを祈念しております。
あなたのブログは非常に分かりやすく大変参考にしておりました。 ありがとうございました。
2007-11-19 Mon 22:18 | URL | バビロン #-[内容変更]
[>バビロンさん]
お褒めの言葉ありがとうございます。
身勝手な私の決断をどうかお許しください。 来年必ずや合格し、またブログを再開したいと思っております。 そしてバビロンさんが今度もFXの世界でご活躍できることをお祈りしています。
2007-11-20 Tue 00:29 | URL | てつ #-[内容変更]
そうですか、非常に残念です。
同じ大学生として、勝手ながら身近な感じがしていつも参考にさせて頂いてました。 これからのご好運を祈ってます。 ありがとうございました。
2007-11-20 Tue 00:32 | URL | taka #-[内容変更]
[>takaさん]
本当に急で申し訳ありません。。
こんなブログでも参考にしていただけて嬉しい限りです。 takaさんも、これからFXでのご幸運を祈っております。 聞きたいこと等ありましたら、何なりとコメント欄に投稿してください。 「管理者だけに閲覧」をクリックして頂ければ、私だけ見れますからね^^
2007-11-21 Wed 00:57 | URL | てつ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 大学院生のお気楽FX日記♪ |
|